ブライダル、ウェディング、どちらも結婚に関わることを指す言葉であることは変わりません。結婚式は祝福の場ではありますが簡単に挙げられるものではなく何人もの力があってできる大掛かりなものとなっています。その結婚式をビジネスとしている職種も当然存在するのです。

その結婚式をビジネスとして営業をする職種をウェディングプランナーといいます。ウェディングプランナーの仕事は営業だけではありませんが、営業もその一環として組み込まれているということです。

では実際にウェディングプランナーの営業としての仕事、求人事情はどのようなものであり採用されるにはどうすればよいのでしょうか。

ウェディングプランナーの営業の仕事内容

ウェディングプランナーのする営業は結婚式の場となる会場の案内をして、どのような結婚式にするかのプランを提供する仕事となります。プランを提供するという関係で営業の相手となるのは結婚式を考えているカップルです。しかしカップルではなくその家族が相手になるケースも珍しくありません。

しかし結婚式という場であり、単にプランの提供をするだけでなく相手の意見を汲み取って修正する必要があるのです。要望を汲み取るというのは他の営業でもそうですが、ウェディングの場合はその傾向がより強い営業となります。そういう意味では臨機応変に対応しなければならない仕事といえるのです。

営業の相手となるのはカップルや家族であるため、大半の場合は個人を相手に営業することになります。しかし相手と何度も交渉をしてプランを修正し、そのプラン通りにウェディングプランナー自身が手配するのです。そのため法人とは別の方面でプレッシャーがかかる仕事となります。

海外の仕事もある

ウェディングプランナーの仕事は国内だけに留まらず海外が舞台になることもあります。昔に比べると海外で結婚式を挙げる、というのは珍しいことではないので海外ウェディングプランナーの需要も高まっているのです。海外となれば言語はもちろんですが、海外ならではの準備が必要となります。

国内と比べると難易度が高いのは間違いなく、転職するには一筋縄では行かないでしょう。

仕事の難易度は?

臨機応変に対応しなければならないということは難しい話となります。しかし営業としては既に結婚式を挙げようとしているカップル、家族が相手となるため交渉自体は難しい話ではありません。飛び込み訪問等の新規を相手にしなくていいという点は安定している仕事といえるでしょう。

営業以外の仕事もあるのでノルマはありませんが、実績は営業力として加算されるため本人の成績に関わってくるのです。営業をしなければいけない上にウェディングプランナーとしてするべき仕事を行う、という意味では他の営業とは別の「仕事の難しさ」があるといえます。

待遇について

営業だけでなく結婚式の企画と手配もするため一般の営業と比較をすることはできませんが、営業プラス別の仕事ということを考えるとあまりいいものではありません。平均年収は450万程度とされていて、他と同じく年功序列や経験によって高くなります。場所でも変わって営業の成績次第で変わるところもあるのです。

しかし他の営業と比べて営業だけでなく他の仕事もしなければいけないことを考えるとあまり高くありません。フリーで仕事をする人もいて、そちらの場合は高い年収を稼ぐチャンスがありますが仕事の依頼がなければいけないため安定しない実力主義となってしまいます。

休日に関しては企業によって違いますが大半はシフト制になっていて、土日や祝日が休みになるケースはありません。場合によっては返上しなければいけないため休日も安定しないのです。このようになっているため待遇面、年収のことを考えて営業の仕事を選ぶとなれば優先順位として低くなるのは仕方がないでしょう

ウェディングプランナーの求人事情

求人に関しては一般と中途採用、どちらでも見つけることは苦労しません。しかしウェディングプランナーの場合は誰でも全ての求人に募集するチャンスがあるわけではないのです。その原因としてどの求人も応募において年齢の条件を設けていることにあります。

ウェディングプランナーの営業は相手をする顧客の年齢が近い程契約が成立する可能性が高くなるのです。そのため企業によっても年齢層のターゲットは違い、それに応じた求人を出しています。その年齢でなければ不可能、とは言い切れませんが条件から外れれば難しくなると考えた方がいいでしょう。

そのため求人を選ぶ際には年齢に関わる情報を真っ先に確認して自分が受けても大丈夫かどうか判断した方がいいです。

経験者と未経験の有利不利

即戦力を求めるのは他の職種と変わらないため仕事の経験がある人間の方が有利であることは間違いありません。しかしバイトやパートの募集もしていることから未経験者でもチャンスはあります。営業の経験があれば有利にはなりますが、サービス業ということもあってその手の職種に就いていた場合でも有利です。

他にも変わった部分として結婚を経験していれば勝手が分かるためにか既婚者が転職には有利となります。そのため既婚者の方はこれを武器にして目指すというのもいいでしょう。

ウェディングプランナーに採用されるには

ウェディングプランナーにはブライダルの知識を身に付けることができる専門の学校が存在します。就職ではこの種類の学校に通うか通わないかで難易度が大きく変わりますが転職においてはそこまで影響はありません。しかし知識があるかどうかは採用されるかどうかのポイントになります。

絶対に通わなくてはいけないわけではありませんが本気で目指す場合には学校の通学も視野に入れておいた方がいいです。ウェディングプランナーにも資格が存在していてブライダルプランナー検定というものがそれに該当します。1、2級が存在していて2級は基礎、1級は実務レベルの問題が出るのです。

1級は普段からプランナーとして応対している人間には問題がないレベルになっています。逆に言えば1級を取得できればプランナーとして十分説得力を持たせることができるのです。必ず取得しなければいけないわけではありませんが、少しでも有利にしたいのであれば取得のために勉強をしておくといいでしょう。

海外のウェディングプランナーを目指す場合には外国語を話せることが必要となります。更に該当する国のビザの取得も必要となるためこのような海外で働くための知識が必要です。

人と関わる仕事として

資格や知識があったとしてもウェディングプランナーとしてやっていくには礼儀が必要です。その礼儀のレベルは他の職種と比較しても高いものであり、振る舞いに気をつけることができなければやっていけません。マナーを守ることも当然のように求められます。

礼儀とマナーを守るのが苦手という方の場合は残念ながらこの仕事に向いていないことになり、逆に礼儀とマナーに対応できるという方は向いているといえます。

それ以外にも結婚式は祝福の場であり、プランナーとして企画を立てるのであれば対象となるカップルが喜ぶような結婚式を考える必要があります。人が喜ぶような結婚式を考えることができる、相手を喜ばせるのが得意という方もこの仕事に向いているのです。普段から相手のことを考えて行動できる人であればこの資質があると考えていいでしょう。

営業が仕事として含まれていることもあって、クレームが来ることも当然のようにあります。更に結婚式の企画を注意深く立てていかなければならないので余計ストレスが溜まる仕事になっているのです。そのため忍耐力も必要となるでしょう。

履歴書、職務経歴書について

ウェディングプランナーは結婚式の企画を立てる立場であるため、志望動機には自分なりのウェディングプランナーをアピールしてみましょう。未経験者の場合でも「自分なりにこのように働きたい」ということをアピールすれば問題はありません。企業によってもウェディングプランナーとしてのスタイルは変わるため、そこも含めて考えましょう。

礼儀やマナーに厳しい業界なので履歴書を書く際にはマナーを守って書くようにしましょう。転職で書き方を忘れている、忘れていないに関わらず今一度書き方を復習した方がいいです。

職務経歴書に関してウェディングプランナーの場合はそこまで重視されるような存在ではありません。しかし簡素に書けばアピールできることが少なくなってしまうのでウェディングプランナーに向いているとされる形式の書き方をしましょう。

面接について

ウェディングプランナーは人間性が問われる仕事です。そのため面接でも「自分の長所、短所は何か」を始めとしたこちらの人間性を問う質問が高確率で出てくることになります。どのような質問が出るかは企業次第ですが、何が来ても答えられるように「自分」の確認をしておいた方がいいでしょう。

単に自分のことだけでなく「このような時は貴方ならどうするか」という場面に応じたこちらの考えを聞いてくることもあります。ウェディングプランナーは企画を立てることができる想像力が必要な仕事で、その想像力がどの程度のものかを見極めてくる質問です。

何が聞かれるかを想定することは不可能なので、自分なりに「どのような構成で答えるか」という基本を考えておいた方がいいでしょう。それと面接という重い雰囲気の中で忘れがちになってしまいますが、受けている時は常に笑顔でいることが大切です。

実際に仕事をするようになれば顧客相手に笑顔でいることが求められ、知識があっても笑顔がなければそれだけで評価が大きく下がってしまいます。

まとめ

他の営業と異なり、ウェディングプランナーは如何に相手が満足のできる結婚式を挙げられるかが重要となる仕事です。営業としてみれば待遇も年収もそこまで高くないので本当に相手に貢献したいという気持ちが重視されることになります。

ウェディングプランナーとして仕事をするのであれば営業で仕事をしたいと考えるよりも相手を祝福して喜ばせたい、相手のために立てたいという思いが必要です。